第5回極真祭の全日本壮年空手道選手権大会に出場し惜しくも1回戦敗退しました。(ゼッケン50の白が私です。)
この試合、初戦であたった城西世田谷東支部の石垣真一選手(赤)がみごと優勝いたしました。

壮年の全日本の優勝者と幸運にも試合ができ、そのレベルを肌で実感できたことは、いい励みとなりました。
私なりに、手ごたえも感じましたので今後稽古に励みどんどん試合に出場していきたいと思います。


写真はインターネットの友人である 「今日もひるね」のKomaさんにいただきました。たいへんありがとうございました。

02/04/23 更新





全アジア空手道選手権大会が2002年4月21日(日)に福岡で行なわれます。
その前日(04/20)に極真祭が行なわれ、その中では全九州空手道選手権大会、全日本大学生空手道選手権大会、全日本壮年空手道選手権大会、全日本女子空手道選手権大会、全日本型競技選手権大会などが行なわれます。

その中の全日本壮年空手道選手権大会に出場予定です。

極真の国際大会が東京以外の地方で行なわれるのは、初めてで松井館長をはじめ数見選手(選手としてではなく)他たくさんの方々が来福されるそうです。
木山仁選手(全日本王者)の演武や阿部清文師範(極真試割世界記録保持者)の試割りも行なわれる予定です。

みなさん 奮って大会見学に来られてください。
チケット、お問い合わせは 本部直轄福岡道場まで。

全アジア空手道選手権大会のポスターを見たい方はこちらからどうぞ

02/02/16 更新





昇級審査(01/11/25)で5人連続組手を行い、茶帯に昇級しました。
昇級審査の詳細は以下のようなものでした。


昇級審査内容 (茶帯受審時)

筆記試験
道場訓、人体急所(約50箇所)、技術編、極真空手についてなど4ページで20分間

基本稽古
いつも稽古でやっているもの

移動稽古
手技、足技ともすべて回転で行う


太極1〜3、足技太極1〜3、平安1〜5、安三、三戦、突きの型、太極裏1〜3、撃砕大

柔軟
両足を180度開脚し、胸を床につける --- 成功
座ったまま片足のはらを頭につけ 片足で立ち上がる --- 成功


拳立て
50回以上 --- 成功60回

棒跳び
前後10回 --- 成功

逆立ち歩行
約7mを往復 --- 片道だけ成功 片道は1度足をつく

ボール蹴り

高(2m30cm)、中(2m10cm)、は2段蹴り、低(1m90cm)は後ろ跳び廻し蹴りで蹴る --- 全て成功

約束組手
3本約束組手で返し技は個人でアレンジして行う

護身術
1本約束組手で相手が攻撃してくるのを自由に想定して返し技を行う

5人連続組手
1人目 右上段廻し蹴り技あり 優勢勝ち ○
2人目 右上段廻し蹴り技あり 優勢勝ち ○
3人目 右上段廻し蹴り技あり 優勢負け ×
4人目 引き分け                △
5人目 引き分け                △


1人目、2人目は右上段廻し蹴りが決まり技ありを奪い優勢勝ちとなったが 3人目は近いうちに全日本の舞台に上がるであろう20歳の本部指導員の強豪で逆に右上段廻し蹴りを決められ技ありを奪われ優勢負けとなった。
ここで完全にスタミナが消耗して4人目、5人目は引き分けとなったが まったく思いどうりの組手ができなかった。
今後の課題として疲れた状態でも戦えるように日ごろから稽古をしないといけないと感じた。
ただたいへんいい経験をさせてもらいました。

01/12/18 更新





12月24日(祝) 福岡県下各道場 団体戦交流大会があります。
場所はアクシオン福岡です。
詳しくはこちらからどうぞ http://fukuoka.cool.ne.jp/kyokushinfukuo/LinkandNews.htm

01/12/13 更新




格闘Kマガジン(ぴいぷる社)12月号の試割の特集に 阿部清文師範(本部直轄福岡道場)が載っています。
極真会館の大会では、試割が行われ、引き分けの時に勝敗を左右する大きな要因となります。その他最多の枚数を割った選手には試し割り賞が贈られます。
その試し割り賞を、3年連続で受賞し、さらには合計枚数31枚という、今だ、あのフィリオ選手や数見選手でさえ破られざる前人未踏の記録を打ち立てた男がいる。
それが阿部清文師範である。

この試割の特集には他に極真からは大山総裁と盧山師範、テコンドー、他流派の会長がありどれもすばらしいものでした。

盧山師範の特集では試割の技術編で板、瓦、バット、垂木、氷柱など初心者にもわかりやすく解説されています。

阿部師範の特集では選手レベルの大会での試し割りの重要ポイントを詳細に指導されています。

最後にプレゼントコーナーの中に「阿部清文 足刀10枚達成記念サイン入り杉板」というのもありました。

01/11/03 更新